低温火傷にご注意
寒くなってきました。寝る時にふとんが冷たいと本当に辛いです。
エコも手伝って、人気なのが湯たんぽです。
我が家でも子どもに使い始めたのですが、子どもが寝付いた頃に自分の布団に持ってきて・・・
寝る30分位前までに入れておくと、布団に入るときとても幸せです。
よく言われていることですが、低温火傷には十分気を付けてください。
火傷したら、気がついて寝返りなどするだろうと油断している方も多いのですが、
一般的に足下は皮膚感覚の弱いところで、布団が暖かいと眠りも深くなりやすく
朝まで気づかないことが多いのです。
小さなお子さん、皮膚も弱く寝返りのできない赤ちゃんはなおさらです。
一般的に44度、6時間で低温火傷になるといわれています。
もし低温火傷かもと思ったら早めに受診してください。一見すると赤くなっているだけですが、
実は表面の奥の真皮組織が壊死していることも少なくありません。
そうなると、水ぶくれが繰り返しできたり、痛みが続いたりで1ヶ月は治りません。
湯たんぽだけでなく、カイロなども本当に気をつけてください。