深夜の大掃除
年に何度か、窓拭き、床の清掃とワックス掛けを 業者さんに行なってもらっています。
バリアフリー、院内全て土足の当院には、欠かせない作業です。
24時間営業のため、出入りの少ない土曜日の午後から日曜日深夜から朝方の作業です。
お産などで、後日改めてになる場所もありますが、こちらの都合を最優先にして、仕事してもらえています。
まさに縁の下の力持ちです。
年に何度か、窓拭き、床の清掃とワックス掛けを 業者さんに行なってもらっています。
バリアフリー、院内全て土足の当院には、欠かせない作業です。
24時間営業のため、出入りの少ない土曜日の午後から日曜日深夜から朝方の作業です。
お産などで、後日改めてになる場所もありますが、こちらの都合を最優先にして、仕事してもらえています。
まさに縁の下の力持ちです。
今年も野菜を作ってるスタッフより、シーズン終わりに、大量の新玉ねぎを頂きました。
スタッフ一同ありがたいばかりです。
大好きな新玉料理(^^;;?と言うには、恥ずかしい一品ですが………
(1)半分に切って(小玉は丸ごと)、耐熱皿へ。 塩、胡椒、オリーブオイルかけて
(2)水を張ったグリルで、強火で約15分 新玉らしい生っぽさも残し、甘みが更に増した 熱々を一枚ずつ外しながら頂きます(^^)
コンロのグリルは、高さ5センチ位まで大丈夫です。
焼いた後、スープにしたり、チーズやトマト(缶や紙パックも便利)、ベーコンなどを足してアレンジするのもおススメです。。
今年は慰安旅行の代わりに、御園座ワンピース歌舞伎&笹島ストリングホテルにてデザートビュッフェの慰安会を3回に分けて開催しました。
名物のアイス最中や御園焼を堪能したり、タンバリンを購入して盛り上がったスタッフも。
絵の入れ替えに際し、新しい作品が2点加わりました。
ロビーに飾ってあります。
写真では写らない細やかな線や色使いが伝わってきます。 お近くでご覧になって下さい。
西村典子氏
画家、雑貨クリエイター
<空想街雑貨店>
<空想街雑貨店> オーナー
透明水彩を使って、手描きで温かみのある絵を描かれています。
ご自身の絵を元にして、Creemaやイベント等で販売される雑貨も人気です
HP: http://yuninona.com
販売サイト: https://www.creema.jp/c/yuninona
桜町街34番街
冒険クジラ
H15年の7月に開院して、お陰様で無事に15年目を 迎えました。
家具類も張り替えや塗装し直したり、建物の中も外も大切に維持してきたつもりですが
空調や水まわりの不具合、建具やカーテンの痛みなどなど
最近立て続けに大規模な修繕が必要になってきました。
外の看板やロビーのソファーもオープン時のこだわった思いなど、懐かしさや寂しさを感じながらの 新調です。
↓
↓