歳末の候
今日で、ティティのXmas会が終わりました。
今年は11月から始まり、16回開催出来ました。
仕事の都合で院長サンタとして登場出来ない日もありましたが、本当に大勢の参加ありがとうございます。
おかげさまで今年も無事に一年過ごせましたこと、感謝しております。病床数に限りがあり、分娩予約をお断りした方には申し訳ありませんでした。
来年もスタッフ共々一生懸命に励みますので、宜しくお願いします。
今日で、ティティのXmas会が終わりました。
今年は11月から始まり、16回開催出来ました。
仕事の都合で院長サンタとして登場出来ない日もありましたが、本当に大勢の参加ありがとうございます。
おかげさまで今年も無事に一年過ごせましたこと、感謝しております。病床数に限りがあり、分娩予約をお断りした方には申し訳ありませんでした。
来年もスタッフ共々一生懸命に励みますので、宜しくお願いします。
当院は平成15年7月7日に多治見の地に開院して以来、お陰様で無事に15周年を迎えることとなりました。
加茂郡白川町で開院しておりました前身の中西医院を、平成元年に 「医療法人 誠宏会」としてちょうど30年の節目にもなります。
これもひとえに東濃地方をはじめ、地域の皆様のご厚情の賜物と深く感謝しております。
今後も周産期、生殖医療、婦人科のクリニックとして地域の皆様に貢献できるようスタッフ一同、一層努力してまいる所存です。
今後とも倍旧のご支援、ご理解をお願いいたします。
医療法人誠宏会 理事長
中西ウィメンズクリニック 院長 中西義人
3匹の猿の家族が、開業以来キッズルームのドアで皆さんをお迎えしています。
実は、師長「小松めぐみ」のオリジナル作。
15周年を記念して、イラストをアレンジした記念品を作成いたしました。
入院患者さんや、ティティの会の1歳のお誕生日プレゼントに配布させていただいて おります。
ティティモンキーとは、2010年にコロンビアで発見された、大きさ30センチほどの猿で、猿としては珍しい一夫一妻制です。
親の大きさの割にベビーが大きいため、母親は授乳に専念します。
父親は家族を外敵から守りながら、出産時より授乳以外の育児すべてをする育メンで、家族の絆が非常に強い猿です。
ダーウィンが来た!より引用
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
昨年は、念願の常勤医師3人体制が整いました。
それで気が緩んだわけではないと思いますが、9月には生まれて初めて入院生活を送るという 貴重な経験をさせてもらいました。
通院中の患者様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
平田先生、桑原先生をはじめスタッフの人たちにも
心配や迷惑をかけましたが、自分の不在の間、本当に助けてもらえました。
今年は、お陰様で開院15周年を迎えます。
これからも東濃地域の産婦人科医療のために がんばります。
おぎゃー献金基金ご協力ありがとうございます。
今年も、約一年間で14709円の献金が集まりました。
ご協力していただいた皆様に深く感謝いたします。
当院からの分と合わせて、振り込みさせていただきました。
「おぎゃ献金」http://www.ogyaa.or.jp/about/
は、こころと身体に障害をもつ子供たちに、思いやりの手をのべる愛の運動です。
1F及び2Fに募金箱が設置してあります。引き続きご理解、ご協力いただけると幸いです。